COMPANY会員企業紹介
株式会社スマートレジリエンス

地域社会、お客様、社員と共に
発展する企業として、
2021年に法規制を順守した
各種認定を通じ、
『SDGs宣言』を策定
当社は、1955年に創業し、一般貨物自動車運送事業からスタートしました。1972年から産業廃棄物処理業に着手し、1983年から公共インフラに関わる土木事業等各種事業に展開した社会インフラに取り組む企業です。当社では、法規制を順守した「グリーン経営,ISO14001:2015,安全性優良事業所,健康企業宣言(金認定),健康経営優良法人」の認定を通じて、地域社会、お客様、社員と共に発展する企業として、当社の経営理念を基本にSDGs宣言し、誰一人取り残さない持続可能な社会の実現に向け、取組みを進めています。
地域社会の発展と、
持続可能な社会の実現に向けて。
産業廃棄物・一般廃棄物処理業(収集運搬業並びに特別管理産業廃棄物を除く処分業)、県市町村からの業務委託ならびに一般貨物自動車運送事業を中心とした事業を展開。主に製薬会社、電力会社、大手臨床検査サービス業、大手自動車グループ部品メーカー、大手製紙会社、清涼飲料水製造業並びに県市町村と取引きをしています。各民間企業から産業廃棄物処理(収集運搬業並びに処分業)、県市町村から一般廃棄物収集運搬の受託や富山市上下水道局から下水道管(長寿命化計画)内の洗浄及びカメラ調査、製造会社の工場内での特殊洗浄業務も行っています。

安全・健康・環境を軸として。
安全: | 安全性優良事業所, 優秀安全運転事業所(金賞) |
---|---|
健康: | 健康経営優良法人2023, 健康企業宣言(金認定) |
環境: | SDGs×ISO14001:2015, グリーン経営認証(永年表彰) |
小規模事業者でありながらも産業医を選任(労働安全衛生法:50人以上から)、2年に一度交互に脳ドック、がん検診・メンタルヘルス(ストレスチェック集団分析)を定期健康診断と併せて実施。特に『健康企業宣言(金認定)』はコロナ感染症対応形式で富山県第一号を取得。
『LINE WORKS(企業向けのクラウド型ビジネスチャットツール)』を活用し、社内情報共有化の仕組みと月次安全・衛生会議では『e-learning(東京海上ディーアール株式会社)』等を活用し、楽しく・能動的・継続性のある活動から各種認定の新規・更新から『SDGs宣言』に結び付けています。
キャッチフレーズは『Green×Digital Society 5.0 for SDGs』。

会社概要
会社名 | 株式会社スマートレジリエンス |
---|---|
統括事業所 | 〒939-2732 富山県富山市婦中町横野84 TEL.076-465-5406 FAX.076-465-6033 |
代表者名 | 竹田 正和 |
設立年月日 | 昭和42年4月21日 |
従業員数 | 25名 |
ホームページ | https://smart-resilience.com/ |
車両数 | 24台 |
車両設備 |
|
取扱品目 | 一般貨物、一般廃棄物、産業廃棄物、特別管理産業廃棄物、再生資源 |
事業内容 |
|
配車担当者 | 堀井 |